今年のまとめ-1 マクロビィオティク 

 

おばあちゃんの知恵として、

マクロビィティクの考え方を中心にした
食養手当を書いてきました。

 

まとめとして、その大切な考えを書きます。


----------------------------

 

 

マクロビィオティクの基本は「食」です。

 

実践していく上で、大切なキイワ―トが3つ。

 

 「 身土不二 」

 

 「 一物全体 」

 

 「 陰陽調和 」

 

です。


「 身土不二 」

 

   身体(身)と環境(土)はバラバラではないですよ(不二)

 

   身体は、食物を含め様々なものを環境から取り入れています。
   空気、光、音、熱、湿気・・・
   それほど、環境と身体は密接な関係にある、適切な取り入れ方をしなければ、
   身体は環境に適応することができなくなる。

 

   身土不二とは、人がその場の環境になじむには、その土地柄、
   その季節に合った食物を取ることが大切という考え方です。

 

   その土地で採れたもの(日本の場合、国産品であれば問題ない)、
   その季節に自然に採れるものを中心に食べれば、
   暮らしている場所の気候・風土に適応し、季節の変化についていくことができる。

 

   たとえば、熱帯の作物や夏の野菜には、人間が暑さに対応しやすいように、
   身体を冷やし、ゆるめる働きのある成分が多い。
   冬に採れる、根菜類などは、体を温め、しめる働きの成分が多い。

 

   季節に合った食物を取ることで、体を環境に合うよう調整してくれる。
   不思議な素晴らしい働きをしてくれるのです。


「 一物全体 」

 

   一物全体とは、「一つのものをまるごと食べる」という意味です。

 

   一つのまとまりのあるもの(命・・種子、実、葉、根)は、
   いろんな面でバランスがとれ、まとまりのあることで、何か特別な働きもある。

 

   種子、実は、次の世代を産み出せる、生命力に満ちた食べ物、
   穀物の皮や胚、野菜の皮には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
   また、皮や芯など硬い部分には、植物繊維が豊富にあり、腸の健康に良い。

 

   穀物は、できるかぎり精白しないほうがいい。玄米、5分米など。
   葉菜なら芯や根っこも工夫して食べるようにする。
   根菜はよく洗い、皮をむかずに調理した方がよい。
   葉つきの根菜が手に入る時は、葉も無駄にしないよう工夫して食べる。
   保存するときも、なるべく皮つき・根つき・葉つきの、全体に近い形で
   保存すると、持ちがよい。
   魚なども、小さいものは丸ごと食べる。

 

   せっかく戴くのですから、命のあるもの全体を食べましょうと言うことです。

 

 

日本に住む日本人なら、先祖が食べてきた、

日本の伝統食が身土不二の原則にあった食事です。

 
先祖代々食べてきたものは、消化、吸収しやすいように、身体ができています。

 

長年食べてきた日常食・伝統食の基本は、ご飯に味噌汁、煮炊きした野菜、
さらに少量の豆類や種子類、漬物、これにそばやうどん、雑穀ですね。
調味料は味噌、醤油、自然塩でしょうか。

 

 

[ 陰陽調和 」

  

   ここで言う、陰陽調和は桜沢如一が「易経」「老子道徳経」を元にして
   整理・纏めたものです

  

   「陽」とは収縮していく求心的なエネルギ―
  

   「陰」とは拡散していく遠心的なエネルギ―

  

   ただし陰陽はあくまで相対的なもの。


   人の体格や性質、食べ物にしても、全くの陽性だけとか、陰性だけはない。
   形あるのは必ず、両方の要素をもっているといいます。


   夏は暑いから陽、冬はさむいから陰と考えられますが、視点を変えると
   夏は体をゆるませ陰性にする季節、冬は体を縮こまらせ陽性にすめ季節とも言えます。

   物事を陰陽で語るときには、どこに注目しているかで変わってくる。

 

   「陰陽のバランス」がとれているとは、真ん中の一点にとどまり動かないことでは
   ないのです、すべてのものが変化していく中、変化のバランスがとれていること。

 

   食べ物の陰陽は、


   陰の性質は遠心的・拡散的である、上昇性、静けさ、冷たさです。
   陽の性質は求心的・収縮的であり、下降性、動き、熱さです。


   この原則で、食べ物を考えて下さい。

 

   動物性のモノのほうが陽性、植物性は陰性。
   寒い地域でよく育つものは陽性、暑い地域でよく育つものは陰性です。
   植物では、背の低いもののほうが陽性、背が高く成長するものが陰性です。
   野菜の中では、根菜のほうがより陽性、葉菜のほうがより陰性です。

   陰性の季節は陽性のモノを食べ融和し、陽性の季節には陰性のモノを食べる、


   このように考えていきます。


------------------------------

 

おばあちゃんの智惠から、マクロビオティクを取り上げました。

 

基本三原則に沿って考え実践していくことが大切です。
ただ、拘り過ぎないことが、一番必要かと思います。
皆さんの生活に合った中で取り入れて下さればよいと思います。

 

陰陽の調和、バランスが大切と言うことだと思います。

 

 

 

 

           ブログ TOP

 

                                 ブログ おばあちゃんの智惠

 

           ブログ 平成23年12月

 

 

 

 

杉本芳郎先生監修の靴の店

こびとの靴屋・杉本芳郎の靴や

 

ハーブサプリメントのお店

ハーブサプリメント・Herb Supplement

 

おばあちゃんの知恵

おばあちゃんの知恵

 

 

 

 

 

MUSUBLOG

いきいき元氣でありがとう

 

このHPオーナーの個人ブログ